年末年始、久々に外にでる機会が多くなり、今まで余り見かけなかったいくつかのことに気付いた。
乗り物などでスマートフォンをしている人が多いことは相変わらずだが、タブレットを持った人を外出の度に1、2人見かける。カメラを持った人が激減してスマホを不自然な格好で不器用にかざして撮っている。思いもつかない対象物を撮っていたりするのも驚く。飲食店で出てきたものを撮っているのは前から話題になっているけど、思いもかけぬ年齢の方がバス停の時刻表を撮っていたり、若いお嬢さんが神妙な顔をして地下鉄の駅の大きな路線図にスマホを向けていた。
また、中高年の方が多い。スーパーでもコンビニでも、街を歩いていてもご夫婦で歩いておられる方が多くなった。手をつないでいる方や腕を組んでおられる方も見受ける。
外国人が多くなった。ヨーロッパの方は顔で分かる方も多いけど、すれ違った時に聞こえてくる言葉が外国語だったりして、外国人なんた、と後で気づいたりする。近隣でも見かける方が多くなってきている。